こてこて用語の基礎知識

【た〜と】

】 【】 【】 【た】 【】 【】 【】 【】 【】 【

大正区(たいしょうく)
 鶴橋が日本の中の韓国なら、ここは大阪の中の沖縄。沖縄出身者が多く、沖縄料理の店も多い。電車は大正駅が区の東端を少しかすっているだけなので(地下鉄延線計画があるにはある) バス交通が発達している。市バスで急行バス(途中のバス停を通過)があるのはこの区だけ。 尚、大阪ドームの最寄り駅は大正駅であるが、大阪ドーム自体は大正区ではなく、西区。
たこ焼き(たこやき)
 関西を代表する粉物の一つ。海外ではサムライボールと呼ばれている(名付け親は横山ノック)らしい。たこ焼きは関西でも当たり外れが大きく、関西で食べればどこでもおいしいというものではない。お好み焼きと異なり子供のおやつの位置付けのため、観光客目当てのものを除いて一舟(10個程度)200円〜300円と安価である。しかし関東では同数で500円を超えるところも多い。尚、関西ではどこの家庭にもたこ焼きを作る道具があるという噂は真実であるが、子供が成長すると大抵はお仕入れの中で眠ることになる。
他人丼(たにんどん)
 牛肉を卵でとじた丼。鶏肉を卵でとじた丼を「卵と鶏」の関係から親子丼とよぶが、対して「卵と牛は」他人だからというので名づけられた。この理屈では鶏以外はなんでも他人丼と呼べるが、実際には牛肉と卵の組み合わせのみを指す。
たぬき
 油あげが入ったそば(但し、京都は違うらしい)。関東の「きつねそば」に相当する。関東では天かす入りのうどん/そばを「たぬきうどん/そば」と呼ぶが、関西では天かすは無料で自由に入れられることが多いため(残念ながら最近、減少ぎみ)、メニューに天かす入りのうどん/そばをわざわざ別に用意することはない。すなわち関東の「たぬきうどん」は、関西では単なる「すうどん」の扱いである。
探偵ナイトスクープ(たんていないとすくーぷ)
 視聴者の疑問や依頼を探偵(北野誠、桂小枝など)が調査、手助けする関西の人気番組。司会は上岡龍太郎。関西では20%を超える視聴率を誇る。たまに関東でも放送されるが、関東での視聴率は低い。依頼(探偵かも)によって面白さの当たり外れが大きいのも特徴。特にレポータが長原成樹の時は「はずれ」の確率が高い。以前はおもろい中にも少しアカデミックなネタ(代表例として「アホ・バカ分布図」の作成など)がうけていたが、最近は安易なお笑いにネタで終わることが多いのが残念。
 追記:司会が上岡龍太郎から西田敏行に代わってますますパワーダウン(苦笑)
ちゃう
 「違う」の意。「ちゃうちゃう」と重ねてもよく使われる。疑問形は「ちゃうん?」。 以下のような使用例の紹介がお約束である(笑)
 「あれ、チャウチャウちゃうん?」
 (あれ、チャウチャウ(犬)じゃないの?)
 「ちゃうちゃう、チャウチャウちゃうで」
 (違うよ。チャウチャウ(犬)じゃないよ)
ちゃり
 一般的には「自転車」のことだが、「揉み上げ」のことも言う。
ちょろこい
 「弱く簡単に壊れそうな」の意。
通天閣
通天閣(つうてんかく)
 大阪を代表するタワー。パリのエッフェル塔を参考にしたらしいが、どこを参考にしたのか謎である(笑) 日立の広告が仕事かと思ったが、一番上の電気の色で天気予報を表すという内職もしている(笑) ちなみに白が晴れ、赤が曇、青が雨である。観光スポットとしても有名だが、ガラの悪い地域にあるのがネック。関西でも登ったことのない人も多い。

通天閣歌謡劇場
通天閣歌謡劇場(つうてんかくかようげきじょう)
 通天閣のすぐそばにある歌謡ステージ。オーロラ照子発祥の地。入場料は時価。広告の裏紙に手書きで書かれた入場料は、客の入り具合を見てオッサンが貼りかえにくる。
爪楊枝(つまようじ)
 生産量、消費量とも大阪が世界一。「佐賀県」でブレイクした「はなわ」の唄で一躍有名に。 たこ焼きでは複数本つけてくれることも多いが、2本刺して食べると食べやすいことは案外知られていない。
鶴橋(つるはし)
 日本の中にある韓国。横浜や神戸のチャイナタウンには少し規模で劣るものの、韓国出身者が多く住みコリアンタウンを形成している。2002年日韓合同ワールドカップで知名度アップ。大阪人にとっては鶴橋=焼肉。電車に乗ってこの駅を通ると、扉が開いた瞬間に車内にまで焼肉の匂いが充満するという噂は決して誇張ではない。
天かす(てんかす)
 天ぷらを揚げた時にできる残りカス。関東では揚げ玉と呼ぶ。
天神橋筋商店街(てんじんばしすじしょうてんがい)
 大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)の近くにある商店街。日本一長い商店街として有名で、その長さは約2.6km。端から端まで歩くと「満歩状」なる証明書が貰える。

天神祭
天神祭(てんじんまつり)
 大阪を代表する祭。催しの多くを川(大川)に浮かんだ船上で行うのが特徴。花火も上がる...が、なんといっても「ギャル御輿」。オーディションを合格したつぶぞろいのギャルがハッピ(しかもミニ!)姿で御輿を担いで天神橋商店街を練り歩く。お色気たっぷりのイベントだが、実はこの祭、学問の神(菅原道真)を祝うものだったりする。(苦笑)
天保山(てんぽうざん)
 日本一小さい山。標高わずか18メートル。元々は近くの川をさらった時の土を運ぶのを横着して、単に川縁に置いといただけのものである(苦笑) しかし今では、水族館、ショッピングモール、観覧車、ミュージアム等が立ち並ぶ、デートスポットになっている。
電気風呂(でんきぶろ)
 文字どおり電気が流れている風呂で、大阪の銭湯にはほとんど(男湯のみかも?)ある。マイナスイオンの入ったというような生やさしいものではなく、入ったとたんにビリビリくる。普通の湯船の隣りにならんであることが多いが、そこから移る場合は一旦外にでること。片足をそのままで片足を電気風呂に入れると、かなりやばい。
道頓堀(どうとんぼり)
 何かメデタイ事があった時に飛び込む川で特に戎橋付近がダイビングスポット(爆)。過去には1985年の阪神優勝時に、そして最近ではW杯予選リーグ通過時、そして2003年阪神優勝時にギャルを含め沢山の人が飛び込んだ。但し、皆が飛び込むスポットの割には非常に水が汚く、ふん便性大腸菌は"計測不可能"。水深は公称3.5メートル程となっているが、実際には水が1.5メートルで残り2メートルはヘドロ。底にはカーネルサンダースや自転車も沈んでいるので、足を切らないよう、飛び込み時には注意が必要である。
どつく
 「殴る」と「たたく」の中間の強さでパンチすること。
トラッキー
 阪神タイガースの応援マスコット。12球団のマスコットの中で唯一バク転ができるのが自慢。 特に1997年よりトラッキーのハートを勤めた「Aさん」のパフォーマンスは吉本色もとりいれ大人気。 しかし、過剰反応抗議グループの「プロレス技は教育上よくない」という意味不明の抗議によって あえなく降板。Aさんトラッキーの復帰運動がファンによって実施されたが、現在は別の人に。

】 【】 【】 【た】 【】 【】 【】 【】 【】 【


ホームページこてこて用語の基礎知識